『おいしい』から家族みんなの笑顔を創る
株式会社サンライズファーム

ABOUT 会社紹介

あなたの健康を『食』から支える

温かな太陽が降り注ぐ、自然豊かな宮崎から色鮮やかで、一粒、一粒が宝石のようにキラキラ輝く、うまみ、 甘みたっぷりの新鮮なミニトマトを多くのお客様に味わって頂きたい、採れたてのフレッシュな感動をお届けしたい。 そんな想いを込めて日々ミニトマトを育てています。

BUSINESS 事業内容

サンライズファームとは
ミニトマトを作り続けて30年、130Rのハウス面積でミニトマトに最適な土壌を作っていってます。元気に根がはりやすい土づくり、自社での種入れから接木苗を育苗し、おいしい実をたくさんならせるように細心の注意を払いながら栽培しています。 【イエローミミ】・【サンチェリーピュア】・【アイコ】・【ラブリーさくら】など甘くて旨味たっぷりのミニトマトやなじみ深い味のものまで多くの種類を栽培しています。 
事業内容
ミニトマトの生産・管理・加工及び販売・農畜産も貯蔵及び運搬・肥料の販売・農作業の受委託・苗の育苗及び販売・農業コンサルティング
商品購入に関して
サンライズファームで丹精込めて育てたこだわりのミニトマトを味わうことができるショップをご紹介! 【食べチョク】 https://www.tabechoku.com/producers/25646 【ポケットマルシェ】 https://poke-m.com/producers/442184

WORK 仕事紹介

種入れから強くて元気な接木苗を仕立ています
ミニトマトはよりたくさんの実をならすように専用の根(台木)とおいしい果実ができる品種(穂木)を掛け合わせ、接木という非常に繊細な作業を行っています。台木や穂木の種を一粒一粒手でまき、定植するまで毎日3~4回の水まき、温度や湿度の微妙な調節、管理等を人間の赤ちゃんのように細心の注意を払い、丹精込めて育てています。
成長する為に必要不可欠な良い菌が増えやすい土作り
元気なミニトマトを育てる為に必要不可欠な良い菌の住処となる牛糞堆肥を夏の暑い時期に大量に投入し、土を作っていきます。堆肥を大量に投入することで土の団粒化を促し、消毒し、菌を用いてはじめてミニトマトが植わります。菌を用いる事により収穫中のミニトマトの根がはりやすい土の状態となり、元気で旨味たっぷりのミニトマトをお届けしたいと励んでいます。
農作業の頼もしいパートナー【マルハナバチ】で着果率を上げ、ホ
実がなるのは当たり前ではありません。花粉が受精を行われなければ、おいしい実はできません。何者かが花粉を運ばなければ、受粉は成立しないのです。そこで、送粉昆虫と呼ばれるマルハナバチ(正式名セイヨウオオマルハナバチ)がとても重要な役割を果たすのです。 マルハナバチは花粉を餌とし、かわいい見た目と温厚な性格で滅多に刺さないハチとして有名です。寒冷な地域に生息しているハチなので厳寒期にも働いてくれます。ミニトマトは花数が多く、ホルモン処理(農薬)を減らすことができ、着果率を上げ、より多くの美味しい実をならす手助けをしてくれる頼もしいパートナーです。